 |
今日は衆議院の投票日 わたしは投票した後来たので少し遅い出動です。こんなに集まりました。 蒸し暑い曇り空で機体の姿勢は見にくかったが、風はそれほどでもありませんでした。 |
 |
 |
最初はこの人です。2ヶ月ぶりです、アラスカさん。 しばらく静かだった尾久の飛行場に緊張が走ります。 早速、説教たれてます! こらこらDup-koiそんな態度だとお仕置きされますよ・・・ |
アラスカさんのお友達がスケール大会の準備で来られてました。モスです。アラスカさんは張線がどこに付くのか忘れてしまって四苦八苦していました。残念ながら上翼の接続金具が破損して飛びませんでした。残念! |
 |
 |
もう一機はスティンソンです。さすがに手抜きはありません。ダミーエンジン、室内もコパイロット席が倒されているところなどさすがと唸らされました。 |
この飛行機ですから、宙返りではありません。離陸直後のトリム調整です。 |
 |
 |
アラスカさんが「撮れよ!」と脅迫の流し目をくれたローパスです。
ピントが甘くてごめん m(_ _)m |
着陸です。期せずして拍手がおきました。 |
 |
 |
chusonさん、Extra300の着陸です。さすが!! 今日は着陸時に全く跳ねませんでした。 |
浅井号です。快調に飛んでいたのですが、翼のボルトが抜け落ちて進入路に落ちました。 |
 |
 |
マスターズDのDup-koiです。プレマスCに合格したばかりのONちゃんにお手本を見せています。 |
マスターズDに合格したポンさんと奥さんです。飛行機はパラダイスではありません、チューリップに戻りました。 |
 |
 |
もう一人のマスターズD、篠爺です。スタント機は放たらかしで、yokoちゃんのヘリやファンフライで遊んでいました。 EPPファンフライの写真はchusonさん提供 横でmiwaは空撮機を飛ばしてますが空撮は失敗でした。ごめん! 電池蓋のロックが弱くてたった2枚だけ!! |
 |
 |
EPPファンフライでトルクロールしてるのはnumaちゃん。 |
numaちゃんがこれを調整してるということは来週は水上機飛行会に参加ですね! |
 |
 |
ちょっと休憩。トンボと白鷺です。何となく、秋が近づいているなぁ〜と感じさせてくれます。 |
 |
 |
山本さんの新作スホーイのファンフライです。 |
西村さんはAstral-Xでスタント練習に励みます。 |
 |
 |
青山さんの新作はツカーノです。初飛行は大成功でした。 |
 |
 |
本日の目玉、yokoちゃんの百式です。○ロ本をチェックしてるのは間違いなく「佐々木」の名札を付けています。 |
残念ですが脚が弱かった。引き込み脚のプラ部品が割れて今日は飛ばず!chusonさん提供 |
 |
 |
またまたyokoちゃんの新作機です。ドルニエDo335、いつものようにまずは白無垢なので見にくかった。 後ろのペラはアンテナを引っかけるので外しています。それにしても早い! |
 |
 |
yokoちゃん大活躍です。今度は電動ヘリ、小さいけれどよく飛んでいました。 |
 |
 |
miwaのSE5aです。我ながら美しい。chusonさん提供 空撮は失敗でごめんなさい。 |
3時前に急に黒雲が濃くなり、突風と雷。その後雨が降ってきました。 |
急に風が出たときにDup-koiが飛ばしていました。 緊急着陸させましたがマスターズDの腕でも煽られて危ないほどの強風でした。
また、ポンさんのテントが飛ばされるアクシデントもありました。
みんな大急ぎで片づけて這々の体で飛行場を後にしました。でも、今日も楽しかった!
写真はありませんが、草刈り当番なので、山岸さんが来てました。
また、大竹さんも午後に来たのですが天候の急変で飛ばさないで帰りました。 |