昨日は意外と良い天気だったそうですが、今日は朝から全くの曇天でやたらと風が強く飛ばせそうもない。
それでも草刈り11班が綺麗に飛行場を刈り込んでくれていました。南風が強く時折雨が降る天候でした。
みなさん飛ばさないでターフの下でダベってばかりでした。 そのせいで今日はほとんど写真がありません。
|
 |
わたしは飛行場の様子をみなさんにお伝えしなければという義務感と強い責任感で来たのですが 他の人達は違います。単にお家でやることが無いからです・・・こんなにいました。10人以上で〜す。 |
 |
 |
時折雨が降るので飛行機もしまい込まれてます。 |
飛行場を我が物顔でツバメが全速でローパスです。 |
 |
 |
誰も飛行機を飛ばさないので珍客が色々来ました。 癒される・・・ |
 |
 |
来ました、来ました。フーさんです。今日のテーマは安全にエンジンを掛けるです。 それにしても豪華な教授陣です。 |
 |
 |
強い風の中、頑張って飛ばしています。だんだん様になってきました。雨も時折落ちてきました。
でも、カルマートはまだまだ遙か上空です。教授陣の傘、生徒さんにも掛かっていますか? |
 |
 |
Dup−Koiはグライダーで頑張ってました。意外にサーマルがあるのかなかなか降りてきませんでした。 |
早めのお昼が終わると今日の飛行に見切りを付けて半数位は引き上げました。 |
【番外編】アラスカムースさんのお友達が今年スエーデンで開かれるスケール機大会に出場予定の
ワコーの調整に来ました。燃料系統でちょっと手こずっていたようですがさすがに見事な出来です。
この頃になって風も弱まり、ようやく日も差してきました。今日のメンバーの誰の行いが悪いのでしょうか? |
 |
 |
リンケージは全て内装! ダミーエンジンも素晴らしい! |
いよいよ離陸に入ります。 |
 |
 |
見事な離陸です。パイロットも全身像で素晴らしい! |
上空を通過。脚も緩衝機構を内蔵しています。 |
複葉フェチのわたしには本当に素晴らしい物を見せて頂きました。世界戦も素晴らしい成績を期待しています。 |