今日も寒い一日でしたが昨日や一昨日ほどではありません。風は北風(飛行場では横風)でしたが大して強くなく
飛ばすには全く関係ありませんでした。でも、さすがに集まったのは少なかったので思う存分遊べました。
|
 |
ついに出来ました! フーさん会心の着陸です。着陸してもまだペラが回っているほどの見事さでした。
この前には着陸コースに乗せる練習をみんなから色々と言われながら何度も繰り返して、その甲斐ありました。 |
 |
 |
教授陣がコースに入れるのに「そこでエルロン戻して!」
とか「アップ!」とか「最スロー!」とか五月蠅かった! |
美しい離陸です! |
 |
 |
離陸〜場周はもうノープロブレム!着陸は今日の呼吸を忘れずに!! でもスカイトレンドの修理はミソ付けました。 |
 |
 |
たむさんはExtraでスポーツマンの練習かな? 安心感タップリの飛びなので大丈夫でしょう・・・ |
 |
 |
上空でエンストしても慌てません!? |
失速が速いのかな? 意外に着陸に手こずってました。 |
 |
 |
H田さんに飛行場で会うのは久しぶりです。しっかりと新作のEdge540Tと電動katanaを作って来てました。 |
 |
 |
Edge540Tはパワー充分! ホバー系の演技も決まります。 |
電動katanaは軽快な飛びでした。欲しい!! |
 |
 |
昨年はパワー不足(?)で離水できなかったビーバーのエンジンをU田さんは150→180に換装してきました。 |
 |
 |
ズリンさんのYAK-54はもう慣熟の域! 今日も快調にローリングサークルやらホバー系の演技で楽しんでいました。 |
 |
 |
ジャイロを更に強力な物に変えて益々快調になったY本さんのスーパーカブです。フラップが実に良く効く! |
 |
 |
ダボハゼさんが以前に私が秒殺で落としたシルキーウィンドをリサイクルして先尾翼機を作ってきました。
浮きました。この姿勢でこの先は分かりますよね? 後ろ重で全くコントロール不能!で数秒で地面にキス?! |
 |
 |
手投げでは飛ぶことが分かっているC-130の離陸に挑戦。
これも浮きましたがパワー不足で10mも飛んだかな? |
大丈夫!まだ飛ばす物がありました。会長の電動烈風
です。ペラが折れたりしましたが相変わらず快調! |
 |
 |
ペラのピッチが少し浅くなって影響が有るかと心配しましたがほとんど飛びには違いがありませんでした。 |
 |
 |
スタント組はこの二人、篠爺さんと相模原のNさんです。 |
篠爺さんはAstral-Xで熱心に練習に励んでいました。 |
 |
 |
相変わらず上手いですね!〜〜 Astral-Xでの冴えた演技を見せて貰いました。 |
 |
 |
 |
 |
熱心さでは誰にも負けないのが相模原のNさんです。他の機体には浮気しないでただ今ゼクー一筋! |
今日も寒かった!わたしは相変わらずノンビリとノイスJr.で遊んでましたがリポにはホッカイロを抱かせてました。 |