戻る 「今日の飛行場」目次に戻る ホームへ戻る |
![]() |
|
先週は各地で雨! 特に山口県、福岡県には記録的な集中豪雨が降り甚大な被害が出ました。謹んでお見舞い申し上げます。 こちらでも雨ばかりが続きましたが、今日は快晴! ただ土手からの南風、つまり横風が強い。 これから暑くなり気も緩みがちになるので、改めて気持ち引き締め直そうと、空域の確認と安全な離陸、着陸の指導をして、 安全飛行の徹底を図りました。 また日頃の感謝を込めて飛行場周辺のゴミ拾いを集まったクラブ員総出でやりました。 いやぁ〜、30名を超えるクラブ員がゴミ拾いをやったのであっという間に綺麗になりました・・・ |
|
![]() 飛行場周辺の方達と協調して安全な飛行に務めるように会長からの注意です。 ![]() ![]() 具体的な注意事項の説明が会長に引き続き、八ちゃん、Dup−koiさんからありました。 |
|
実際に飛行機を飛ばして誰もが気を付けないといけない事柄の指導がありました。篠爺技術指導員が担当です。 | |
![]() 飛行前には電池、燃料の確認とモデル間違いに気を付けましょう! |
![]() エンジン始動の時は助手を付け、プロペラの前には人を出さない事。 |
![]() ![]() たまたま後ろからの風でしたので、右向き、左向きと離陸方向を変えて風がどのように影響するのか見せてもらって納得です。 ![]() ![]() 飛行コースの確認です。飛ばしている場所からの奥行きの確認です。左右は思っているよりも早めのターンを心がけましょう! ![]() ![]() 着陸進入位置の確認です。篠爺指導員ほど上手くはいきませんが、せめて最終ターン位置は正確に決めて着陸に余裕を持つようにしましょう! |
|
日頃の感謝を込めて飛行場周辺のゴミを綺麗にしましょう! しかし、今日は風が有るものの暑かった!ゴミ袋が重〜い。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それにしても大勢集まったものです。クラブ員の半数以上、数えると33名もいましたよ。 |
|
戻る 「今日の飛行場」目次に戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る あとは普段通りに自由に飛行を楽しみましょう! |
|
![]() ![]() O竹さんがZequeを飛ばしています。快調に飛んでました。 |
|
![]() ![]() M山(孝)さんがAliesを飛ばします。燃料を変えたらエンジンのニードルが決まらないようでエンストに苦しんでました。 |
|
![]() ![]() K下さんはタイガーモスを飛ばしています。これはエンジンをガソリンからグローに戻してリニューアルしたものです。 |
|
![]() ![]() Y本さんが電動J3カブを飛ばします。あっ!手投げした時点で電池のハッチが落ちているじゃないですか・・・ |
|
![]() ![]() いんげんさんが電動メビウスを飛ばします。昔取った杵柄ですね。何の不安も感じさせない飛びです。 |
|
![]() ![]() 今日は強い風が舞ってました!numaちゃんのアーバンも何処で揺すられたのか電池が飛び出していて危なかった・・・ |
|
![]() ![]() O山さんには風は関係ないようです。ガソリンエンジン搭載のEDGEをグリグリと振り回してました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() T野さんは久しぶりなのでサービスしておきます。初飛行の電動Extra300を見事に飛ばしきりました。 |
|
![]() ![]() エンジン調整だけの筈だったシバちんの飛燕が飛んでます。 う〜ん!このスピードなら宿敵ムスタングに勝てるかも・・・ |
|
安全は何よりも優先します。今日指摘のあったチェックポイントを守ってお互いに気持ちよく楽しく飛ばして、飛行場を維持しましょう! |
戻る 「今日の飛行場」目次に戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る |