2015/5/31(日)
|
5月31日(日)、尾久RCクラブで利根川河川敷周辺のごみ拾いを行いました。
いつも利用している河川敷の環境を守るため、今後も定期的に行っていく予定です。ご苦労様でした。
その後、Koi会長より、安全飛行の徹底及び飛行エリアの確認について諸注意がありました。
|







|
一通り、周辺の掃除を終えた後は、各自、自由飛行に移りました。 |
H田さんのフィゼラーシュトルヒ。いつの間にかSAITO FA−200Tiに換装していました。
|
Acuracyが何機も来ているので、誰のだかわかりません。N村さんかKoi会長かな。
|
KB林さんのS−BACHが離陸していきます。
|
ズリンさんはYakを持ってきてました。
|
ダボハゼさんのA−10。離陸はしましたが...。もちろん着陸しました。でも、前輪をどこかに落としてしまい、The End。
|
杉Mさんの離陸シーン。機体名は忘れました。m(_ _)m
|
ヌマチャンはスケールパイロンの練習をしていました。でも、レース前にエンジンがアガッてしまいそうです。
|
アラスカムースさんの1/3 J−3カブ。スパン3.6m、SAITO FG−57T 搭載の大型機です。
|
C葉さんのOWL RACER。篠爺さんの操縦でカッ飛んでいました。
|
S須さんのタウベとミニモア(間違っていたらすみません)。どちらも4mから5mオーバーの超大型機です。
|

シバチンの新作シグニット90、飛びました。当たり前か。
|
参加されたクラブ員の協力で、飛行場周辺のゴミもほとんど片付きました。来年もまた、この時期に清掃を行いたいと思います。
そのときは協力、よろしくね。m(_ _)m |