2016/6/11(土)
|
入梅直後でしたが、晴れ間も広がって飛行日和だった6/11(土)の飛行場の様子です。
|
ヌマチャンのYak。衝動買いしたSAITO FG−61を搭載していますが、2st50ccとの差は歴然。ここぞのパワーがないとボヤいていました。
|

CHUSONさんのPA−18 スーパーカブ。こちらはSAITO FG−40からDLE−30に乗せ換えました。
カブとは思えないパワーでカッ飛んでました。 |
篠爺さんのVanquish。翌日のゴルフに備えて軽めに流してた? |
O山さんの暴れん坊”TANGO”。 |


ズリンさんのDA−55cc搭載の零戦。濃緑色の感じが絶妙。存在感のある機体です。 |
準会員のN沢さん、離陸します。 |

H田さんの新作、SAITO FA−200Ti搭載スピットファイヤー。引込み脚に問題ありです。
胴着の度に”尾久RC事故調査委員会”のメンバーが集まっていました。 |
K下さんのエアロスバル。OS GT−33搭載の大型機です。
|
杉Mさんのカルマート。横風が強かったせいか、着陸に苦労していたようでした。
|
シバちんのDHC−2 ビーバー。ひたすら慣熟飛行です。 |
最後にシバちんのDHC−2 ビーバーとCHUSONさんのPA−18 スーパーカブのツーショット。 |
いよいよ梅雨本番です。しばらくは、あきらめですね。でも、週末くらいは晴れてくれないかな〜。
|