2016/10/2(日)
|
立て続けに台風が来たりして、9月は雨が多かったですね。それでも週末は雨が上がって飛行機遊びはできたかな。
10月の最初の日曜日、好天になるとの天気予報に誘われて出撃した10月2日の飛行場の様子です。
|
前日の土曜日が悪天候だったので、日曜にしては沢山集まりました。
|
修理が終わったフーさんのPro Line。でも最近はグライダーばっかりです。
|
Y本さんの最近のお気に入りです。スパン2.7m、GT−33搭載の大型機です。
|
誰のスタント機かと思ったらU部さんのでした。スポーツマン級を目指すそうです。お遊びで電動のシーラスを飛ばしてました。
|
ヌマチャンのYak。構図が悪かったかな。
|
N沢さんのピラタス。5枚ペラがカッコ良かったです。フラップがよく効いた着陸を見せてくれました。
|
H田さんのライサンダー。SAITO エンジンフェスティバルでは篠爺さんが飛ばしていましたが、今日はオーナーが飛ばしていました。
スパッツに埋め込んだランディングライトが輝いていました。
|
ズリンさんの50cc零戦。大型機らしい迫力のある飛行でした。
|
K下さんのエアロスバル。飛行中に突然バサバサ音がしだして緊中着陸。フィルムのクリヤー層が剥がれてました。さすがチャイナクオリティー。
|

シバちんのグラスホッパーとサンダーボルト。グラスホッパーに積んだSAITOのFG−20はイグニッション仕様からグロープラグ仕様に変更、いわゆる焼玉ガソリン。
これが、予想に反してスローからハイまでよく回り、またスローも安定して、ギャラリーともどもビックリ。あとは、プラグの耐久性に問題なければ◎。
サンダーボルトはズリンさんの50cc零戦とランデブー飛行を楽しみましたが、その後 ...。(┯_┯) ウルルルルル
|
10月最初の日曜日、暑い1日でしたが終日微風で楽しめました。これからは、飛行機遊びに適した季節になります。また飛行場でお会いしましょう。
|