2017/7/8(土)
|
今年の梅雨はあまり梅雨らくしないですね。連日30℃を超え厳しい暑さが続きますが、それでも飛行場に来ています。 |

U部さんの新作機。真珠湾攻撃の頃のカラーリングの99艦爆です。飛行中にバランスウェイトが外れ不時着しました。
ウェイトはしっかり固定しましょう。(゜゜)\ポカ
|
C葉さん電動カブ。LEDが目立ちます。ほかにOWL RACERを持ってきていました。
|
CHUSONさんのDLE−30搭載のスーパーカブ。水陸両用の飛行艇もよく飛んでいました。
|
K下さんはSAITO FA−180T搭載のセスナ172かな?
ノーズに1kg近くウェイトを積んでいるそうです。スケール機はどうしてもテールヘビーになりますね。
|
ヌマチャンのYak。グリグリやってました。
|
ハッチャンのスペースウォーカー。調子よく飛んでいたのですが...。
|
Y本さんのスチンソン ボイジャー。優雅な飛びです。 |
YS本さんのステアマン。飛行中マフラーが外れて”レッドカード”。整備はきちんとやりましょう。 |
K杉さんのマルチコプター。不時着機の捜索に活躍していましたが...。 |

シバチンのSAITO FA−56搭載のC−47スカイトレイン。インベンションストライプを入れてノルマンディー上陸作戦当時のカラーリングにしました。 |
尾久RCの夏の風物詩、テント村。1日中テントの下にいる人もいます。 |
梅雨明けはまだのようですが、夏本番のような天気ですね。暑さに負けず、また飛行場でお会いしましょう。 |