2007/9/15(土) 2007年3回目の水上機飛行会・猪苗代湖で |
5月に3点式フロートを付けたモスで空撮しました。あの時は調子が良すぎて飛ばすことに夢中で写真を、 ほとんど撮ってませんでした。今回はカメラが変わって重量が100g程増えましたが影響はどうでしょうか? 影響は非常に大きかった。前フロートの容積が不足です。かろうじて浮いているだけなのでパワーを入れても 前フロートが持ち上がりません。だましだましパワーを入れると何かの拍子にポンと浮き上がります。 それより、着水の時の余裕浮力が無いので簡単に転覆します。2回目の着水の時、逆立ち状態になりました。 1kgでも大丈夫な位、大きなフロートを作るか、空撮を止めて軽い水上機で楽しむか悩みます。 |
ホームへ戻る | 空撮目次に戻る | 大判でスライドショーを見る | 写真をクリックすると大きくなります |
![]() |
![]() |
私たちのピットのあたりを見ています。 | ピットの後ろの林越えで裏山を見ています。 |
![]() |
![]() |
霞んでいますが対岸の磐梯山方面です。 | 救助艇が出動しています。誰の機体かな? |
![]() |
![]() |
ピットの南側、太田屋への帰り道方向です。 | またまたピットです。誰か飛ばしているようです。 |
ホームへ戻る | 空撮目次に戻る | 大判でスライドショーを見る |