スケールスコードロン飛行会、興味津々の機体の部
どの機体も素晴らしかったのですが、その中でも特に工作技術や構造で管理人が工夫に感心した機体です。 |
![]() |
![]() |
エンヤ15で出来たV型4気筒に見えますが3気筒はダミーです。翼は撓み翼です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
斉藤の3気筒を積んでます。翼は撓み翼ですがアルカス曹長さんの話では強度を持たすと撓まないし、 弱すぎると少しスピードを上げるとフラッターが起きるそうで、兼ね合いが非常に微妙だそうです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
実機通り翼が伸展します。機体の前後にエンジンを積んでいます。 エンジンの調子が今ひとつで離陸には至りませんでした。本当に残念!! |