所用で奈良に行ってきました。宿泊先のJR奈良駅そばには大仏殿などもあるので空き時間に散策してきました。
空撮に使っているコンパクトなNIKONをポケットに入れていき何枚かメモ的に撮ってきたのでお見せします。
|
 |
 |
猿沢の池から見た夕方の興福寺・南円堂です。 |
これも興福寺にある五重塔です。 |
 |
 |
翌、朝からまた興福寺に立ち寄って来ました。南円堂と五重の塔です。お天気が心配です。 |
 |
 |
ちょっと足を伸ばして西大寺です。 |
「咲く花の匂ふがごとく」と詠われた平城京の跡です。 この朱雀門は平成10年に復元されました。 |
 |
奈良といえばやはり鹿ですね。鹿せんべいを観光客におねだりしてお辞儀する光景は今も変わりません。 |
 |
 |
奈良公園から両側の石灯籠を見ながら 春日大社にも立ち寄ってきました。 |
この頃から雪が激しく降ってきたので大急ぎで 東大寺に逃げ込んだら一瞬雪が止みました。 |

大仏様 です。 |
 これは掲示板にあげた雪の大仏殿です。 この後も雪が止みそうも無いので ここで観光は諦めました。ちょっと残念 |
今回は観光が目的では無かったのでただ見てきただけです。この時期の奈良は東大寺・二月堂のお水取り、
春日大社では回廊の灯籠に火を入れる万灯籠、西大寺の大茶盛りなど行事が目白押しなのに残念でした。
|