2009/2/1(日) 谷津干潟
今日は朝から素晴らしい快晴ではあるものの強風で飛行場への出撃は諦めました。デジ一を手に入れたので練習を兼ねてまたまた 谷津干潟に出かけてみました。 ところが今日の干潟は鳥の姿が見あたりません…_| ̄|○ 干潟の回りを1時間ほど掛けて歩きましたが見かけたのはカモだけ! |
|
![]() 大変な干潮で水がほとんどありません。ボランティアの方達が干潟に溜まった藻の大掃除をしてました。 |
|
![]() 出会えたのは干潟の真ん中あたりを悠然と行進するカモの群れだけでした。 |
|
![]() 少し近くにいたのを思い切りトリミングしてコガモを切り出しました。この画を見ると鳥撮りの人達が大砲を欲しがるのが分かります!(^^)! |
|
![]() コガモの側にいたヒドリガモのつがいです。このカメラと望遠レンズの限界はこの辺かな・・・ |
|
![]() 干潟の上を何処かへ飛んでいく群れです。鳥の種類は分かりませんが、AFの速さは実感出来ました。(^-^) |
|
![]() ![]() 干潟の周りで見かけたサザンカと桜です。桜は小さな芽を出し始めていました。 |
|
![]() 鳩ならノートリムでOKの距離まで近づけます! おまけにこの子はカメラ目線をくれました。 |
|
![]() メジロが遠くの枝に止まったので大急ぎでカメラを構えました。思い切り逆光なので、さすがにまともな画にはなりませんね! |
|
EOS Kiss X2には大分慣れました。画質は「スタンダード」で撮りましたがわたしには少しコントラストが強めに写るように感じます。 まぁ、これからも色々撮って、自分好みのスタイルを見つけたいと思っています。 それにしても狙いの「AF速さ」には充分満足しています。 |