GWに突入した2日前の5/2(土)についにHP用の自宅のPCがご臨終です。まだ使い始めて4年ほどでした
マザーボードのバスを制御しているチップセットが故障だったようです。そのせいでメモリーは壊れ、ハードディスクもエラーばかり出ます。
故障箇所が余りに広範囲なので修理は諦めて、使わなくなって仕舞い込んでいた古いマシンを復活させる事にしました。
OSは元のWindows2000からXPにアップさせ、セキュリティ関連のプログラム、データの復活、メール、HP閲覧が出来るようにするだけで
タップリ1日掛かりました。 ふ〜、疲れた…_| ̄|○
と言う事で、開き直ってPCをすっかり忘れて、しらすや桜エビが旬だとのニュースなので、江ノ島に食しに行く事にしました・・・
|

10時過ぎのJR鎌倉駅です。まるで通勤ラッシュ並の混雑振り! |

江ノ電の1日乗り放題切符で乗ろうとしたら何と言う事、入場制限です。 |
でもじっと我慢の子を決め込んでようやく11時頃には満員の江ノ電に乗る事が出来ました。もうこの時点で引き返したくなったよ〜
|

江ノ島への道も人、人、人! |

海はゆったりしています。水上バイクが沢山出て遊んでいました。 |

人混みをかき分けて、やっと神社の入り口までたどり着きました。 |

大した段数ではないのに日頃の運動不足を思い知らされてきつかった! |

神社です。ここも大勢の人でなかなかお賽銭箱の前までたどり着けませんでした。何とかお賽銭をあげて”家内安全・・・”を祈ってきました。
|

境内から下を覗くと江ノ島への道は人も車も溢れています。 |

展望台に登りたかったのですが40分待ち!諦めて早々に降りました。 |

トンビが群れていたのですが、それなのにレンズは標準で18−55
mmしか持ってきていない。まともなトンビが撮れません_| ̄|○ |

時々、観光客のお弁当を狙って低く進入してくる奴を何とか
この程度に撮りました。勿論、思い切りトリミングしていますが・・・ |

桜エビはまだありませんでした。しらすを食べるには何処でも待ち時間は軒並み2時間位!。待っている間に道ばたのお花を撮ってみました。 |

お目当ての店は人が一杯です。第3候補の”小屋”というお店で
1時間半待って、生しらす丼を食べました。食べかけで御免ね・・・ |

折角の江ノ電ワンデイパスです。途中下車はし放題です。
そこで長谷に立ち寄って観音様と大仏様に会いに行きました。 |

長谷観音も人が一杯でした。 |

境内から見ると凧に沢山の鯉のぼりが付けられて揚がってました。 |

もう藤の時期は過ぎましたが、まだ残っていました。 |

鎌倉の大仏様も人が一杯で近寄れません。 |
軽い気持ちで出かけたのですが、どこもかしこも人が一杯! 生しらすを食べられたので良しとしよう!!
この記事も、例のHP改ざん騒動で放置していました。ようやく、このHPのサーバーに対してセキュリティ強化の設定も済ませました。
もう2度と起きない事を祈るだけです。その後は荒らしも鳴りを潜めていますのでようやく取りかかって、遅ればせながらアップしました。
しかし、編集していてこのマシンは遅〜〜い! 5年前はこれでも速いマシンだったのに・・・ HP更新のこれからは量を減らします。
|