2013/8/25(日) 平成25年富士総合火力演習
8月25日(日)に静岡県御殿場市陸上自衛隊東富士演習場で開催された平成25年富士総合火力演習を見学に行ってきました。 気合を入れてかなり早めに出発したのですが、上には上がいるもんで、すでにスタンド席は満席。 でも、シート席最前列から4列目くらいに陣取ることが出来ました。あいにくの天気でしたが、3万人位の来場者があったそうです。 | |
![]() |
|
![]() やっと駐車場に車を入れて、シャトルバスで会場入り。ここで6時40分頃。すでに演習参加車両の点検射撃が始まっており あっちでドッカ〜ン、こっちでバリッ、バリッ、バリッ!!ここは本当に日本か? |
|
前置きはこれ位にして、演習の様子をお見せしていきましょう。 | |
![]() ![]() 35mm2連装の対空機関砲。索敵・追尾レーダー装備のデラックス仕様。あまりに高価なため装備数少数。愛称は、ガンタンク。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() 花火大会なんて足もとにもおよびません、地面が揺れます。砲兵さんも大変だ。 3番目の車両は砲側弾薬車。必ずセットで行動します。 |
戻る イベント報告目次へ戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る | |
![]() ![]() ちなみに、最大射程は双方とも20〜30km位で、熱海市、伊東市くらいまで飛ぶそうです。 ![]() ![]() 天候不良のため参加予定だったF2,P−3C等の固定翼機は飛来しませんでしたが AH−1Sコブラ、UH−60Jブラックホーク、OH−1ニンジャ等のヘリが参加していました。 | |
このほかにもたくさんの車両・装備品が参加・展示されていたのですが、カメラの雨対策が不十分だったため途中で電源が落ちてしまい、撮影終了。 帰宅後、復活したのですが念のため実家に帰して点検してもらうこととなりました。トホホ...(請求書が怖い) 今度は、天気の良いときに参加したいです。(また入場券が当たったらね!) 戻る イベント報告目次へ戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る |