2010/5/15 (土) miwaの記事はこれを最後にします。m(_ _)m |
どうもHPへアップしてはいけない記事をmiwaは判断できないようです。…_| ̄|○
RC飛行機を飛ばせる場所の確保は非常に難しくなっていて、尾久RCクラブも例外ではないと充分承知しているつもりです。
が、つい最近永らくHP管理をやっている慣れから、非常に危険な情報を発信しながら、お気楽にも自分では全く気づかないと
いう危機的状況を招いている事を気づかされました。
この2年くらいのHPへのアクセス状況は一日に150〜170件くらいです。まぁ、閲覧の多いHPの部類でしょうか・・・
閲覧して下さる人が多いと言うことは、一緒になって掲載された記事を楽しんでいただける方がほとんどでしょうが、たまたま見て
苦々しく思う人もいると言うことです。HPの記事はクラブ員の事だけではなく、外部の人たちへの配慮も必要になったようです。
余程慎重に情報を発信しないと、何時どんな事で尾久RCクラブの活動に迷惑を掛けるか解りません。
先に言ったように、miwaはその危機感知センサーが弱いので、危なくて何も書くことが出来なくなりました。
・ ・ ・
尾久RCクラブのHP管理人を辞めさせて頂きます。
5年以上も担当したし、ここらでmiwaの管理人としての役割を終わりにさせて貰いますが、ご勘弁下さい。m(_ _)m
HPスペースの借用期限は来年2月までです。それまで現在掲載中の内容はmiwaのメールアドレスは削除しますが、他はこのまま
残します。掲示板の”荒らし”を見張る程度はやりますのでこのまま、情報交換の場としてお使い下さい。
なお皆さんからの投稿もmiwaに送らないで下さい。受け取ってもアップはしませんのでご了承下さい。
管理人を引き継いで「このHPを継続してやろう!」という方はいませんか?
HP運営の技術的なノウハウはご自分で運営できる程度にはお手伝いさせて貰います。新規にHPを立ち上げるのではなくて、
どのコーナーも今までの記事のひな形があります。それを下敷きにすれば記事作成のハードルは余り高くないと思います。
もし、HPを引き継いで下さる方は、わたし宛にメール下さい。
|
戻る ホームへ戻る このページTopへ 管理メモの目次へ
2010/4/13 (火) 大いにゴルフを楽しんできました。 |
既にお知らせしたように、先日ゴルフに行ってきました。下の写真はスタートホールです。
3月30日のゴルフの話題で、
>まぁ、開き直って、ダブル・パーで御の字、それより良かったらバンザイとでも考えても気持ちを楽にしましょう・・・
>ゴルフが終わって、そのドタバタ劇の結末を報告できる程に立ち直っているでしょうか〜〜 乞うご期待!!
と書きました。
結果はまぁ予想を裏切らない、スコア137でダントツのラストでした。パーは72ですからほぼ公約通りのダブルパーですね。
スタートの時はポケットにコンデジを入れていて、各ホールでパートナーのナイスショットを撮るつもりでしたが浅はかでした。
写真はこのスタートホールで自分の出番が来るまでに撮ったこれ1枚だけでした・・・
なんせ、人より沢山打つわけですから、クラブを2、3本纏めて持って走らないといけないので、大忙しでした/(-_-)\
でも、ラウンド中、ここのコース情報のHPから印刷したコース図を持って、せっせとメモを書き込んできたものに記憶を追記して
こんなラウンド結果の図を作りました。みなさんに公開しましょう!! 次回同じコースでラウンドするときの参考になるかな・・・
インのラウンド結果はここを見て下さい
ニューのラウンド結果はここを見て下さい。
それにしても、練習場とは違って平らなところがないので全然クリーンにヒットできませんね〜〜
次回(懲りずにやるつもりなのか?次回?)への教訓は
その1:ついつい力んでしまう。練習場のようにゆったりと打とう!
その2:アプローチやパターの練習をしてなかったが、こっちの方が大事なようだ。すぐに取りかかろう。
その3:アイアンのヒット率が今の1割程度では話にならない。もっと練習しよう。
コースに出ると気持ちは良いし、ゴルフに嵌って行く気持ちが良く分かりました。
次回の目標は、当然「脱、ラスト!!」です。
|
戻る ホームへ戻る このページTopへ 管理メモの目次へ
2010/04/07(水) ラッキー・・・かな? ディスクスペースが大幅に増えます! |
このHPは の「激安Plusプラン」で1GBのスペースを借りて運営しています。
開設が2005年2月27日ですからもう5年以上になります。
開設当初は300MBでしたが、2006年7月に自動的に500MBに増量され、2007年秋には残り容量が100MBを切りました。
さすがに2008年4月にはスペース不足が懸念されたので、1GBに増量しました。
4月7日現在のHPスペースの使用状況
inetdからのディスクスペース増量のお知らせメール
(省略)
......................................................................
□ 1. ホスティングサービスのスペック等改定について
ご利用いただいておりますホスティングサービス各プランですが、料金は
そのままに、次のとおり基本ディスクスペース等の増加、新規サービスの追
加等を行います。
◆ ディスクスペースを大幅増量!
各プランでディスクスペースを大幅に増加いたします。
激安プラン 5GB
激安Plusプラン 10GB (+拡張メールボックス5GB×10)
Lightプラン 50GB (+拡張メールボックス5GB×50)
Powerプラン 100GB (+拡張メールボックス5GB×100)
Bizプラン 200GB (+拡張メールボックス5GB×無制限)
※ 既存のお客様のディスクスペース増加は今月末を予定しております。
特に変更のお申し込み等は必要ございません。
緊急に追加が必要なお客様はお手数ですが個別にサポートデスクまで
お知らせください。
(省略)
|
超ラッキー・・・かな? 自動的にスペースを9GBも増やして10GBにしてもらえるのです。
現在の1GBのスペースがなくなったら、HPを閉鎖しようと思ってたのに、これでは 無理ポ…_| ̄|○
多分間違いなく素晴らしい、きっとうれしいお知らせなのでしょうね・・・・
|
戻る ホームへ戻る このページTopへ 管理メモの目次へ
2010/3/30 (火) えっ! ゴルフ? |
下の写真は先日のアーノルドパーマ招待でウォータショットを打つ石川 遼君です。(GDOマガジンから引用)
 |
下手の横好きですが大抵のスポーツは見たり、やったりして
きました。けれど誰もが一度はやったことがある程ポピュラー
なのに不思議とやらなかったスポーツにゴルフがありました。
ポピュラーな球技では人並みかそれ以上に出来るので、決し
て運動音痴ではないと自分では思っています。瓢箪から駒で、
ひょんな事からこの歳(65+α歳)になってゴルフを始める
はめになりました。
で、ゴルフ、舐めてました。m(_ _)m
社内スポーツ研修の一環として毎年秋にはゴルフコンペも
開かれていたのですが、自分ではスポーツとは認めておらず
これはパスして、他の競技にばかり参加していました。
昨年10月のコンペでメンバーが足りないので、「出てよ!」と
依頼があった時、ズリンさん、morimoriさんからクラブ一式
を頂いていた事もあって、軽く「良いよ!」と返事をしたのです。
この時点で「止まっているボールを打つなんてチョロい」と
誰もが嵌る落とし穴に見事に落ちたようです。 |
簡単にそこそこは物に出来るだろうと考えて、練習を始めたのはコンペの1ヶ月前の9月です。
取りあえず、若手に頼んで会社の帰りに練習場に行き、グリップとアドレスを教わり7Iを「エイ!!」と振ってみました。
当たった! 鋭く曲がるシュートです。 (これをゴルフでは「スライス」と言う事もこの時点では知りませんでした)
ダフリ、チョロばかりで、たまに綺麗にスコーンと当たるとスライスです。全然真っ直ぐ前に飛びませんし、距離はバラバラです!
練習に励んだけど、状況がほとんど改善されないまま、福島・白河国際CCで開かれたコンペの当日が来ました。
成績は大方の予想を裏切らないで、見事にラストのスコア149を叩きました。
悔しいのは「初めてコースに出てそのスコアは立派よ!」と、ニタニタした顔で慰める振りをしてはゴルフに誘うのですよ・・・
コンペの1ヶ月後、若手に拉致されて、埼玉・長瀞GCと言う山岳コースでしごかれました〜〜
今回、尾久のゴルフコンペが4月中旬の日曜に開かれます。参加は12名で、カモのわたしも入ってます。
お誘いを受けたときは充分練習時間が取れそうなので、「喜んで!」とお答えしたのですが、例の白内障で2ヶ月ほど練習できず、
今はちょっぴり、いやかなり焦っています。開催コースは”ザ・レイクスCC”で名前通り、回りは池だらけです。
クラブを振っても真っ直ぐ飛ばないし、距離も予測不能なのでボールがいくつ池の餌食になるか見当もつきません・・・
遼君なら、ウォータショットで何とか出来ますが、わたしならギブアップですね。
まぁ、開き直って、ダブル・パーで御の字、それより良かったらバンザイとでも考えても気持ちを楽にしましょう・・・
ゴルフが終わって、そのドタバタ劇の結末を報告できる程に立ち直っているでしょうか〜〜 乞うご期待!!
|
戻る ホームへ戻る このページTopへ 管理メモの目次へ
2010/1/24 (日) HPの更新が滞っています・・・ |
このところ、HPの更新が滞っていて、一部の熱心な読者(そんな人がいるのか?)にご心配をお掛けしています。
先週に引き続き、今日も「今日の飛行場」の更新はありません。ひょっとすると来月(2月)末まで無いかも知れません。
 |
←←← むさ苦しい写真で悪い〜m(_ _)m
実は、右眼の白内障の手術を14日(木)にしたのです。左眼は今週の木曜日
(28日)にします。
昨年10月くらいから「何だか見えにくいなぁ、メガネが合わなくなったのか?」と
思っていました。それにしてもメガネの交換時期としては早すぎるので「ひょっと
して自分の眼か?」とおそるおそる眼科医に罹ったら、「白内障ですね」と
何でも無い事のように、実に軽く、あっさりとしたご託宣です。/(-_-)\
手術は日帰りで出来て、実質は10分くらいの簡単なものだと言われました。
また、白内障は私の年代では70%が罹り、良くなる事は無いとの事だそうです。
現在は右眼の手術が終わって、視力が少し安定した来た所です。しかし、車の
運転は無理です。メガネが合いませんが、明らかに左眼よりも明るくなりました。
左眼の手術が終わって、1ヶ月くらいでメガネの調整が出来るようになります。
それまでは眼が疲れるのでPCからは遠ざかります・・・
|
やっぱ歳ですね〜、実感しています。日頃体の故障には無縁だと思っていたので少し反省です。
あっ! 見えない訳ではないので、ネタが有りましたらメールで送って下さい。
喜んで、アップさせてもらいます!
|
戻る ホームへ戻る このページTopへ 管理メモの目次へ
2010/1/8 (金) 松の内は何時までだったのかな? |
↓これは昨日までHPのトップを飾っていた年賀の表紙で、昨年末2日掛かりでネットで画像を探して作ったものです。
大晦日に”行く年、来る年”を見ながら元旦の0時きっかりにアップしました。
ところが、「この表紙を何時取り下げて、普段の表紙に戻して良いのか?」と迷いました。(毎年、迷ってますが・・・)
インターネットはこんな時非常に便利です。Yahoo!で「松の内はいつまで」と検索をかけるとワンサカと答えが出てきました。
その中で「常識ぽてち」の[564]松の内 が気に入ったので、昨日、7日に普段の表紙に戻したのです。
わたしは大阪で育ったので松の内は15日まででした。この日には大人の人が広場で「とんど焼き」をやってくれるので、
松飾りや書き初めを持ち寄って、盛大に焼いてお正月が終わり!でした。
表紙の入替も15日と思っていたのですが、なんでもせっかちになってこのごろの風潮は7日だそうなので合わせました。
そういえば、ご近所の子供さんたちもインフルエンザで昨年休みが多かったとかで、6日には新学期が始まったようです。
何だか、季節感が無くなってきましたねぇ〜〜
|
戻る ホームへ戻る このページTopへ 管理メモの目次へ