![]() |
R.A.F.SE5a製作日記 この完成写真はSiさんのホームページから拝借しました | |
2月始めにバンコクのSiさんへ嫁に欲しいとラブコールを送っていたSE5aの製作と初飛行までの日記です。 |
SE5a 機体のスペック | |
胴体/主翼 | バルサ・トラス角胴/バルサリブ+フェザー・コート張り。 翼端上下Wエルロン |
翼巾、全長 | 760 mm、590 mm |
主翼面積 | 18.5 dm2 |
全備重量 | 480〜最大550gを予定。ちびまる(パイロット)込み630gで完成 |
機体乾燥重量 | (モーター、バッテリー、ラジオ除く)305g+60g(バラスト)+15g(ちびまる) |
モーター、ペラ | AXI2212/34ラジアルマウント(特別にお願いしました)
|
受信機、Amp | FUTABA 4ch(R114F)、Phenix 25 |
サーボ | エレベータ、ラダー:Waypoint W84×2、エルロン:GWS PicoSTD×2 |
電池 |
SE5a | |
CG | 上翼前縁より38mm(今回はバラスト60gカウル内に積みました) |
エルロン | 後縁で測定。上側:10mm 下側:7mm(これはSiさん考案の差動方式が上手く働いてます) |
エレベーター | 後縁で測定。上下12mm |
ラダー | 後縁で測定。左右23mm |
その他 | エキスポはエルロン、エレベータに−32(フタバ) エルロン→ラダーMix:20% |
2005/09/11(日)chusonさんがローパス中を綺麗に撮ってくれました。 |
![]() ちびまるは夏やせもしないで、相変わらずの体重です。しかし今日の操縦は冴えてます。 |
2005/05/29(日)クラブの仲間が飛ばしてくれました(製作完結編) |
||||||
お昼の少々の焼酎(外野からは相当飲んだゾの声)が効いたので、 自分では飛行を諦めて仲間に飛ばしてもらいました。 ![]()
【番外】みんなが余りに楽しそうに飛ばすので、私も飛ばしてみました。 見事に落としました。(でも安心して下さい。落とし方は上手いものです。無傷でした) 一応、酔っぱらっていたと言うことにしておいて下さい。 |
2005/05/05(木:こどもの日)ついに安定して2回飛行しました |
||||||||||
今日も強風で半ば飛行を諦めていましたが、午後に少し風が弱まったスキに2回飛行に成功しました。 トリムはほんの少し調整しただけで安定した飛行になりました。
パワーを入れると僅かに頭上げするからですが、手を入れなくても飛ばしにくいほどではありません。 エルロンはもう少し効いた方が良いかなと思います。舵角を増やしましたがあまり効果は出ませんでした。 いずれも好みの範疇です。ちびまるも無事でやれやれ。会社で非難されることもないでしょう。 |
2005/04/30(土)初飛行で傷んだ箇所を直しました |
||||||||||
4/17の初飛行では後重心のため、何とか生還したものの脚を痛めました。 修理と重心の調整をして明日の飛行に備えます。
Siさんのサジェスチョンもありましたが、いざとなれば現場でワッシャーをかますだけですから。 明日はプレッシャーにつぶされないように飛行を成功させたいものです。 |
2005/04/17(日)いよいよ初飛行です |
||||||||
昨日12時過ぎまでメカ積みを頑張っていよいよ初飛行となりました。 しかし、飛行場に着くとこの手の機体には少々強い風が横風となって吹いています。
ほとんど垂直に墜落した。しかし落ち方が良かったのか脚が後に曲がった程度でほとんど無傷。 【解ったこと】
1.重心位置が大きく狂っている。・・・20g重りを積む予定 2.ダウンスラストがひょっとして少ないか・・・モーターマウントにワッシャーを入れてダウンスラストを増やす。 3.ダブルエルロンはねらいの通り、よく効きそう。 修理して、次週には間に合わせよう。 |
2005/04/16(土)胴体にメカを積み直しとりあえず完成させました |
||||||||
先々週に胴体のメカ積みをすませたのですが、 何だかアンプとサーボの位置関係が気になるので直すことにしました。
天候が穏やかなことを祈って念入りに送信機などチェックする |
2005/04/02(土)胴体にメカ積みしました |
||||||
今日は朝から「作るぞ」と決めていた。作ると言っても機体の工作はほとんど終わっている。 私のやることは単なるメカ積みです。すぐに出来そう。得てしてこういうときには何かしら雑用が入る。 結局始めたのは3時過ぎ。これでは明日飛ばす野望は叶わない夢となった。
|
2005/03/21(月、振り替え休日)搭載予定メカの体重測定をしました |
||||
昨日は飛行場に行ったので今日は作るぞと気合いを入れたのですが、 何となくホームページにかまけて1日過ぎました。夜の11時を過ぎてます。 取り敢えず、積み込むメカを選定して体重測定をしました
全備重量はSiさんの言うとおり530g〜550g位と少しおデブになりそうです。 |
2005/03/19(土) 待望のSE5a届きました |
||||
19日15時半、バンコクのSiさんからR.A.F.SE5aがお嫁にきました。
|