戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る
2008/6/1(日):番外編・MRC水上機の集い | |
MRC・アルカスおおはしさんから「水上機の集いを開くのでご参加下さい」と親切なお誘いを頂き、尾久のメンバーも 大喜びで参加させて頂きました。前日までの雨が嘘のように晴れ渡り、利根川の水面もべた凪、ほとんど無風という 絶好の水上機日和!! 運営も素晴らしく、何の滞りもない飛行会でした。 おおはしさん、児山さま始めMRCの皆様、ありがとうございました。大いに楽しませて頂きました。 「MRC水上機の集い」が本家のHPでもアップされてます。見て下さい。 素晴らしき飛行機野郎 今週のMRC 同(パート2) |
|
![]() |
|
絶好の水上機日和にこんなに大勢が参加しました。クリックで更に大判になります。お顔が見えるサイズにしました。 | |
![]() ![]() 開会式です。MRCの方から飛行に関する簡単な注意と進行に関してのお話しがありました。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() 一番機の大役は小松さんがロードランナーで務めました。発煙飛行も青空に映えてお見事! |
|
尾久RCメンバーの飛びっぷりをお先にまとめて紹介します。 | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() 尾久RCの一番機はダボハゼさんの空賊機。本日の注目度はNo1では無かったでしょうか・・・ |
|
![]() ![]() |
|
![]() IC川さんはスケールのシービー号です。もう10年近く飛んでるのではないでしょうか・・・ |
|
![]() ![]() |
|
![]() A山さんはアルカスおおはしさん譲りの折りたたみ式複葉飛行艇を飛ばしました。着水はご愛敬でした |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ズリンさんは飛ばし込んだツインマリーナです。優雅な飛びとタッチアンドゴーを披露してました。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() HO間さんは300gという軽さの自作電動機を飛ばしました。これが実に良い! わたしにも一機作って! |
|
![]() 尾久RCのメンバーはMRC飛行場の隅の方に陣取ってました。 |
|
![]() ![]() アラスカムースさんはこんなデルタ翼の水上機作ってました。初飛行は今月の猪苗代湖を予定しているそうです。 |
|
戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る | |
それではクラブ員以外の方達の素晴らしい水上機をお見せしましょう! | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() 今回招待して下さったアルカスおおはしさんからです。素晴らしい飛びを披露してくれました。ご招待ありがとう! |
|
お名前も機体名も分かりませんので、飛行順にコメント無しで行きます。 | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() お昼には美味しい焼きそばまでごちそうになりました。 |
![]() やはり救助艇は大活躍でした! |
MRCさんの周到な準備があり、絶好の飛行日和で大いに楽しめました。ありがとうございました。 |