2008年第2回水上機飛行会 |
戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る
2008/6/14(土)、15(日):2008年第2回水上機飛行会 | |
6月14日(土)は曇りで対岸からの風と高波で1フライトもできずに道端でダベリング、3時頃早々に民宿へ移動、(画像なし)。 その夜は言わずと知れたカラオケ合戦、昼のストレスを発散!! Y本さんとU田さんは日帰り、 Y本さんは日曜にはホーム飛行場に現れたとか・・・ 次の6月15日(日)は、前夜の疲れも何ものぞとズリンさん、IC川さん、八ちゃんが早朝出動、朝飯前に1フライト、 されどズリンさんのプロポが云うこと聞かず、無念のノーフライトその後復帰。結局八ちゃんとIC川さんがトライに成功。 画像はすべて二日目のもの。(結構波が立っていて苦戦の中、果敢にトライした画像です) レポーターは八ちゃんです。コメントはmiwaが適当につけました。
|
|
![]() 撮影時刻をみるとまだ朝の5時過ぎ!!八ちゃんのスカイウォーカーです。お天気はまずまずで、早朝の湖面の波はそう高くなさそうです。 |
|
![]() ![]() 八ちゃんも清々しい朝の空気を満喫してご機嫌です。 地元のフライヤーの方も早くから飛ばし始めています。 |
|
![]() ![]() ズリンさんも早朝組? カラオケ頑張ったはずなのに・・・ ツインマリーナのメカが言うことを聴かないのでひやっとしましたが何とか直りました。 |
|
![]() ![]() いつものように、全開モードで飛ばしているのはIC川さんです。まずはスケール機でちょっとうるさいシービーです。 |
|
![]() ![]() Fly Babyならぬ自作のFly Gyeだそうです。だいぶ波が出てきたようですね・・・ あれっ!Guyではないなぁ〜 |
|
朝の8時半頃になりました。ようやく残りのメンバーも朝食を済ませて出張ってきましたよ! |
|
![]() 昨日の余韻を引きずっているような・・・ |
![]() これはアラスカムースさんのデルタ翼です。3枚ペラですね! 結局、波が高くてとても初飛行は出来そうも無かったそうです。 |
![]() 磐梯山を背にたむさんのフライベィビーが飛んでいます。水上機体験2回目にして、お見事!! それにしても湖面はあれてますね〜 |
|
![]() ![]() もう波がだいぶ高くなっています。ズリンさんのツインマリーナが発進しようとしましたが波にペラがたたかれてエンスト・・・ |
|
![]() ![]() H田さんはマッキM7です。これも離水に向かいましたが、波に負けて飛べませんでした。 |
|
![]() ![]() デルタ翼機とは別の飛行艇を用意していたアラスカムースさん、さすがです! この波を読んでいたかのようにエンジンポッドの高いニューオリンズ似の飛行艇で楽しんでいました。当然飛びは余裕で〜す。 |
|
![]() ![]() 会長の馬鹿げにでかいトド、もとい赤いマリーンレッドが久しぶりに出撃しようとしましたが、エンジン調整に手間取り飛べませんでした。 |
|
![]() ![]() たむさんの紅の豚、今回は離水時にフロートを波に引っかけて転覆! 離水出来ませんでした。 |
|
![]() O塚さんのピンクのコンドル。これも離水出来ませんでした。 |
![]() いつも元気なIC川さん。がんがん飛ばしてました。 |
![]() ![]() で、掲示板に出ていた空中衝突の真相です。ダボハゼさんのジーナの艇とIC川さんのシービーです。結果は見ての通り! |
|
救助に大活躍して頂いた地元のフライヤーの方々にお礼申し上げます。m(_ _)m | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
土曜日は飛ばせなくて、さぞかし夜の宴会は・・・とお察しします。日曜の半日で一気に取り戻してますね! 八ちゃん、レポートありがとう! |