戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る
2009/5/16(土)、17(日):2009年最初の猪苗代湖・水上機飛行会 |
|
5月16日(土)は到着から旅館へ引上げるまで湖面は鏡のようで、風も微風 全くの飛行日和で皆ガンガン飛ばし放題でした。こんなにコンデションが良い猪苗代湖は初めてでした。 今回は飛行機だけでなくC葉さんのスピードボート、morimoriさんのヨットも楽しそうに操縦してました。 会長の大きいマリーンレッドもいつもの通り飛行をしてましたが・・・墜落、再帰不能となりました。 夕闇迫る頃、旅館に向かい食後の何時もどおりの宴会ではC葉さんのカラオケがプロ並みで皆で聞き入り、 楽しいひと時を過ごしました。 翌17日(日)は昨晩降り出した雨が止まず朝食後に解散し帰ってきました。 参加者: 会長、ズリンさん、K杉さん、ダボハゼさん、IC川さん、H田さん、A井さん、U田さん、シバちん 篠爺さん、numaちゃん、morimoriさん、YS本さん、C葉さん、熊谷のおおつかさん、たむさん Y本さんは日帰り、以上17名の参加でした レポートはたむさんです。
例によってコメントは管理人が適当に付けてますので間違いは勘弁ね |
|
![]() ![]() たむさんのジーナの艇です。美人のジーナさんが乗っています。猪苗代湖はまるで鏡のような湖面です。楽しみ〜〜 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() いつもの場所に陣取ってのピットです。素晴らしい湖面を見て身持ちもはやります。みんな、大急ぎで飛行準備に掛かります。 H田さんはシーライン、K杉さんはカルマート、ズリンさんはいつものツインマリーナ、C葉さんは、ん!ボートの準備ですか? YS本さんはH田さんのお手伝い、会長は例によって、「良きに計らえ!」で何もしてません。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() numaちゃんはシーラインです。 準備の終わった人から早い者勝ちで飛ばし始めています。 |
|
![]() 日帰りしたY本さんは今飛ばしているツインマリーナとガソリン、J3カブ の2機体制です。当然、次から次へと休み無く飛ばしたのでしょう! |
![]() 熊谷のおおつかさんです。 今回も救助艇のカヌーにはみんなお世話になりました。 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る | |
![]() ![]() お昼休みです。やっぱり屋外で気の合う仲間と食べるのが一番ですね・・・ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ダボハゼさんの新作機、アメリカ沿岸警備隊仕様のグラマンHU−16アルバトロスです。残念ながら本日は離水しませんでした。 |
|
![]() あれ!おかしいなぁ〜 IC川さんが悠然と腰掛けてるゾ!! |
![]() YS本さんはJ3カブを飛ばしました。 |
この日集まって、未だお伝えしていない水上機を纏めてお見せします。 | |
![]() ダボハゼさんのマッキ ![]() |
![]() シバちんのJ3カブ |
![]() 篠爺さんのツインマリーナ |
![]() morimoriさんのツインマリーナ |
![]() U田さんのビーバー |
![]() たむさんのジーナ艇とフライベィビー |
![]() Y本さんのガソリン・J3カブ |
![]() ズリンさんのツインマリーナ |
![]() K杉さんのナイトメア |
![]() H田さんのシーライン |
![]() ![]() 残念ながら、大きくて優雅な飛びを見せてくれていたマリーンレッドが墜落です。修理不能な状態です。ア〜メン! |
|
2日目は朝から雨で残念でしたが、たっぷりと1日目に楽しめたので良しとしましょう!! たむさんレポートありがとう! |
戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る
地元の今泉さんから沢山の写真を頂きました。素晴らしい写真をお楽しみ下さい。 5/30![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今泉さん、内田さん いつも楽しく遊んで頂いてありがとうございます! これからもよろしく! |