戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る
2009/10/28(水)、29(木):2009年第5回山中湖・水上機飛行会 |
|
今回ははとても綺麗に晴れ富士山も顔を見せてくれました。 富士山を背景に飛ぶ飛行機を何枚か撮りましたが皆飛行機が小さすぎて見えませんでした。 飛ばす湖面の正面に釣り船が10艘ほど停泊したままなのと大型の屋根つき釣り船がありそちらに 行かない様に大変気をつけました。 絶好調の飛行日和で皆思い思いに楽しんでいました。 ダボハゼさんのアルバトロスもエンジンから電動に換装し綺麗に初飛行をしました。 小田原のSさんも形の変わった飛行機を見事に飛ばしていました。 幹事の方には毎回お世話になりありがとうございました。 参加したのは泊まりがけで、O塚さん、ズリンさん、ダボハゼさん、H田さん、Y本さん、A山さん、たむさん 日帰りで参加したのは初日、U田さん、三堀さんで2日目だけは小田原のSさんです。 |
|
![]() 富士山がくっきりと見えてますねぇ・・・O塚さんはピンクのコンドルを飛ばしているのですかね。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしいお天気です。いつもの場所にピットを設営して思い思いに準備に掛かります。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 水上機ではすっかりお仲間の三堀さんです。ビヨンドをゆったり、しかもきびきびと飛ばした事でしょう・・・ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() U田さんのビーバーです。なかなか離水しなかったのは遠い昔の話です。 |
|
![]() ![]() これはO塚さんの二式水戦です。二式水戦は今回も人気で、他にもズリンさん、H田さんが持ち込んでいました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ダボハゼさんのマッキ(ジーナの艇)です。 |
|
![]() ズリンさんが二式水戦の飛行準備に掛かっています。 |
|
![]() A山さんのおなじみになった折りたたみ式翼を持った複葉飛行艇です。 |
|
ここまでが初日(28日)の様子です。当然これからは2日目(29日)の様子ですよ。 戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る |
|
![]() ![]() ![]() ![]() おなじみH田さんの二式水戦です。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 小田原のSさんはノーススターとは別の不思議な飛行艇を飛ばしてくれました。Aquabirdと言うそうです。 |
|
![]() ダボハゼさんのアルバトロスはエンジンから電動に切り替わりました。綺麗に飛ぶようになりました。 |
|
たむさんレポートをありがとうございます。初日は素晴らしいお天気で富士山も綺麗ですね。 |