戻る フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る
2011/10/8(土)、10/9(日) 2011年最後の猪苗代湖・水上機飛行 |
|
今年最後の猪苗代飛行会の様子です。天気予報によれば、土、日とも晴れ時々曇り しかも風速3〜4m、天気図を見れば 2日間とも秋の高気圧の真下という絶好の飛行日和が予想されましたが、果たして、その結果は...。 やはり、猪苗代湖は甘くは有りませんでした。土曜日は天気晴朗なれど波高し(やっぱり...)。 気を取り直して翌日曜日、こちらは晴天微風の好条件に恵まれ、午前中だけでしたが皆さん気持ちよくフライとされたいるようでした。 猪苗代湖では2日共お天気に恵まれる事は数えるほどしか無かったのですが、やはり、そのジンクスは当たっていました。 今回、尾久RCからは会長・K杉さん・ダボハゼさん・H田さん・C葉さん、そしてシバちんの参加が6名と寂しかったのですが 今年最後の猪苗代湖を大いに楽しんで来ました。 |
|
![]() 水が放流されたか(?)で随分少なくなっています。ピットも普段よりずっと湖心よりの中洲に設営しています。 |
|
![]() ![]() H田さんの新作、瑞雲。燃料系統のトラブルのため、飛びませんでした。次回は、がんばってね。 |
|
![]() シバちんはパイパーカブで参戦です。初めてのガソリン機ですが、ゲタ履きでも良く飛びました。 手前はH田さんの瑞雲です。 |
|
![]() ![]() C葉さんも新作、マッキMC72で参戦。最初はヒヤッとしましたが、トリム調整後は安定した飛びでした。祝、初飛行!! |
|
![]() ![]() 会長は下駄履きトレドスペシャルで参戦です。 |
|
![]() ダボハゼさんのマッキM3。バッテリー切れで小破しましたがダボハゼさんのことですから、きっと復活するでしょう。 |
|
K杉さん撮影、ありがとうございました。動画も頂いていますが、只今勉強中ですので編集にしばらくお時間下さい。m(_ _)m |