2016/5/28 2016年第1回の猪苗代湖への遠征、初日 |
一番手はヌマチャン。先週、柏の飛行場でエンジン調整をしていた機体です。調子良さそうでした。 |

シバチンは手始めに二式水戦。波の立ち始めないうちに飛ばしてしまいました。しかし、その後、エンジン不調に...。
現地でタペット調整を始める始末です。なんと、バルブスプリングが折れていそうで、早々リタイヤです。
帰宅後、オーバーホールも兼ねて実家に送り返しました。 |

C葉さんは、シーハンターと電動飛行艇で参加。 去年凹ませてしまったシーハンターのキャノピーもきれいに修復されていました。 |

ハッチャンのフライベビーとシーウィンド。まずはシーウィンドから。 |
Y本さんの1/4カブ。今年はエンジンをOS GT−33 に換装してきました。パワフルになったとは本人の弁。
最近ガソリンボートにハマっていましたが、これをやりたかったそうです。でも、お尻が濡れそうだよ。
|
ダボハゼさんはP2YレンジャーとHOBBY KINGで買った電動飛行艇を持ってきました。
レンジャーはエンコンリンケージに問題ありで×。飛行艇も、どうしても飛びたくないようで、これも×。有意義な2日間を過ごしました...。 |
U部さん、磐梯山をバックにパナマ気持ち良さそうにをパナマを飛ばしていました。 |
morimoriさんはツインマリーナとAero Batで参加。 初日はツインマリーナで遊んでいました。 |
K杉さんの飛行艇。実に優雅な飛びで何度もタッチアンドゴーをしていました。 |
H田さんの瑞雲。いつものようにジョークを飛ばしていましたが、瑞雲は飛びませんでした...。 |
>
沖からピットの様子を撮ってみました。 |
定宿・大田屋前の浜からの穏やかな猪苗代湖です。 |
|