戻る リボンくぐりの部に進む 「今日の飛行場」目次に戻る ホームへ戻る |
![]() |
|
お楽しみの秋の飛行会です。昨日からの雨で心配していましたが、開始の9時頃に何とか上がりました。(^_^)V クラブ員のほぼ半数、26名も集まったし、雲が暗いし、横風なので何だか荒れそうな気配が漂います・・・ シバちん達が集めてくれた豪華な景品が一杯です。 さぁ、始まり、始まり・・・ |
|
![]() 大勢集まりました。miwaも何とか加えてもらいました・・・ |
|
![]() 役員の挨拶、説明も簡単です。それにしても寒〜い! |
![]() 今日1日は神です。競技委員長のnumaちゃんで〜す。 |
![]() 飛行会のルールを神妙に聞いている振りをしてますが、本当は寒くて縮こまっていただけなんです。(^_^;) さぁ、いよいよ競技開始で〜す! |
タイムラリー&定点着陸の部 | |
タイムラリーの指定時間は1分半〜3分程度でみんなバラバラです、時間内で近いほど高得点! オーバーは無効で〜す。 定点は半径5mの円の中心に近い人が高得点で円の外は計測もしないという簡単なルールです。それでは参加順に紹介していきましょう。 |
|
![]() ![]() トップバッターはK杉さんで、15クラスの小さなタイガーモスで参加です。 ![]() ![]() K杉さんのタイムは1秒オーバー、採点は厳正で無効になりました。定点も意識するのでしょうか? 転がってしまいました。 |
|
![]() ![]() 2番手はJ3カブで参加のYS本さんです。タイムは大分少なかったが定点は円の外で残念! |
|
![]() ![]() 3番手は会長です。 パイロン機をひっさげての参加です。急な離陸で何だか悪い予感〜〜 ![]() ![]() さすがにパイロン機は速〜い! 上手くおろせるのかな? やっぱり転がってしまった/(-_-)\ でも円の中で得点ゲット! |
|
![]() ![]() A山さんはこの飛行会のためにスカイトレンドを新調して気合いが入ってます。でも残念ながら定点は通り越してしまいました。 |
|
![]() ![]() シバちんも勝負重視で練習機で出場です。さすがにタイムラリーもしっかりと稼いで定点は2m程で暫定トップです。 |
|
戻る リボンくぐりの部に進む このページTopへ 「今日の飛行場」目次に戻る ホームへ戻る | |
![]() ![]() M山(孝)さんは電動ECLIPSEで出場です。さすがに綺麗な離陸です。 ![]() ![]() 余裕でF3Aの演技の練習などを見せていました。余裕を見せすぎて定点は円外に着陸で残念でした。 |
|
![]() ![]() T野さんはこのところ調整が取れてきた電動Extraで来ました。綺麗な離陸です。 ![]() ![]() 上空ではグリグリと楽しんでいました。定点着陸も惜しい! ちょっと方角が違いましたが、円内の3m程に降ろしました。 |
|
![]() ![]() K子さんはちょっと大きめの肩翼機です。さすがに定点まっしぐらの降ろしてきましたがちょっとショートしました。 |
|
![]() ![]() 飛ばし慣れたムスタングで出場してきたH田さんですがどうも調子が今イチです。脚も出たままで〜す。 ![]() ![]() やっぱり日頃の冴えがありません。定点を取りすぎて、慌てて降ろしました。円の外で〜〜す。 |
|
![]() ![]() 久しぶりに電動DF機、F−16を飛ばすのはK林さんです。見事な飛びっぷりです。 ![]() ![]() これは凄い!! タイムラリーは指定時間ピッタリ! 定点も3m以内でこれまたお見事! |
|
戻る リボンくぐりの部に進む このページTopへ 「今日の飛行場」目次に戻る ホームへ戻る | |
![]() ![]() ズリンさんはF−Airでホバリングして余裕を見せています。着陸もテールからかなと思ったのに普通に降ろしてました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 競技委員長、numaちゃんのお出ましです。Ultima Zで余裕でグリグリやってましたが、定点は権限を悪用して5mで決着? |
|
![]() ![]() Y本さんはおなじみの電動J3カブです。さすがに飛ばし慣れているのでタイムも定点もしっかり稼いでいました。 |
|
![]() ![]() いつもはスケール機ばかり飛ばしているK下さんは飛行会に初参加です。当然ハンデは0、優勝候補です! ![]() ![]() ノーハンデですから何もしなくても入賞は確実です。実力派ですから、しっかりタイムトライアル、定点着陸で点を取ります。 |
|
![]() ![]() ダボハゼさんはリンケージも内装した見事な出来の零戦で出場です。でも離陸したとたんに「舵が効かない!!」とメーデーの声です。 ![]() ![]() プロポのモデル間違いでした/(-_-)\ 前日に別の機体を調整していてモデルを戻し忘れました。わたし達も注意しましょう! |
|
![]() ![]() レポーターのmiwaは電動カルマートです。タイムラリーは上手くいってピッタリ! でも定点は円外です。下手ですね・・・ |
|
戻る リボンくぐりの部に進む このページTopへ 「今日の飛行場」目次に戻る ホームへ戻る | |
![]() ![]() 実力派のchusonさんは飛行会スペシャル、G−202です。定点ピッタリを狙いますが過ぎてしまったのでやり直します。 ![]() ![]() 着陸をやり直す時に地面に着いたようです。ギヤを飛行場に落としていきました。さすがです、落ち着いて見事な胴体着陸を決めました。 |
|
![]() ![]() いんげんさんは日頃飛ばし込んでいる本命機・電動メビウスで出場です。さすがに綺麗な離陸を決めています。 ![]() ![]() 定点の円を過ぎてしまいましたが、さすがに無理はしません。円の外ですがソフトなランディングを決めました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() morimoriさんはPrimus90です。トルクロールなど失速系の演技でグリグリやってましたが定点もキッチリ決めてきます。 |
|
![]() ![]() 飛行会のために久しぶりにバイキングを引っ張り出したのはA井さんです。タイムも定点もそこそこ稼ぎました。 |
|
![]() ![]() このところ飛行場への出勤率が非常に悪いI川さんです。今日はPrimus90で出場です。 ![]() ![]() 全く練習していない筈なのに、さすがです。タイムラリーも内輪ですし、定点も円周上に引っかけました。お見事です。 |
|
戻る リボンくぐりの部に進む このページTopへ 「今日の飛行場」目次に戻る ホームへ戻る | |
![]() ![]() ![]() ![]() たむさんはカルマートです。タイムラリーは残念ながらタイムオーバー、定点狙いも円外に着地。写真はバウンドして円内に入った所です。 |
|
![]() ![]() 八ちゃんもカルマートです。先輩の力量を見せつけて、タイムも定点もそこそこ点数を稼ぎました。 |
|
![]() ![]() このところ飛行会にしか来ないMickさんです。電動F22はホバリングするので、定点を垂直降下させて狙うつもりです。 ![]() ![]() 垂直降下で定点を狙いました。一見上手くいったように見えましたが降りたところは円の外! あぁ〜、狙いは良かったのに・・・ |
|
![]() ![]() 何時も賑やかなのはみっちゃんです。今日の他の人の飛びっぷりを野次り倒していました。定点狙いはハズレです。 |
|
![]() ![]() ゴールドマスターのDup−Koiさんは何処で見つけてきたのか25クラスのカルマートで出場です。この離陸もスタント機の時と随分違います! ![]() ![]() ゴールドマスターのカルマート使いはほとんど反則技ですね! 軽くサークル内、定点そば1mにニアピンで〜す。 |
|
これでタイムラリーと定点着陸の部が終了しましたが、未だ10時半です。このまま恐怖のリボンくぐりに突入です!! |