トンプソントロフィー・スケールレース
いよいよレース開始。第一ラウンド
いよいよ本戦の開始です。18機参加なので、2機ずつ飛ばして9レースを行います。1レースはパイロン間を10周します。 勝った方が30ポイント、負けると15ポイントですが、離着陸もしっかり点数に加算されますし、パイロンカットは1周のペナルティです。 |
|
1レース:清水さんのFW−190、フォッケウルフと石田さんのスピットファイヤーで熱戦の火ぶたが切られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2レース:2機ともK商のARF飛燕で、飛ばすのも中村さん兄弟です。エンジン、機体とも同じなので緊迫したレースでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
3レース:高島さんのスピットファイヤーとシバちんの飛燕のレースです。シバちんの飛燕はスタートの時に、あろう事かエンスト!! ![]() ![]() ![]() ![]() レースは高島さんが一人旅で10周回って成立です。シバちんは離着陸の点数と着順2位(?)の15点を有り難く頂戴しました。 |
|
4レース:昨年秋の優勝者高林さんは零戦22型、初出場のA井さんは疾風といずれも日本機で星形エンジン搭載機の対決となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
5レース:早々と尾久RC同士の対決になりました。しかも機体は同じムスタング! 飛ばすのはONちゃんとH田さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
6レース:重田さんのスピットファイヤーと片岡さんの烈風の対決です。日差しも強烈になり、上空の写真は逆光でほとんどダメ! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
7レース:林さんのスピットファイヤーと池田さんの飛燕の対決です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
8レース:本日注目の双発のモスキートで参加は角田さんです。 野村さんのスピットファイヤーはトラブルで飛行を断念しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
9レース:飛燕同士の対決になりました。川島さんとnumaちゃんです。numaちゃんの離陸はコンクリートの滑走路に手こずって与太ってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
戻る 元ページに戻る イベント報告目次へ戻る ホームへ戻る ページトップへ戻る |