戻る 2日目に進む フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る
2006/6/10 2006年第2回の猪苗代湖への遠征、初日 | |
![]() |
![]() |
猪苗代湖に着いたらあれ〜!メチャ風が強い。湖面もこの状態! とても飛ばせそうもありません | |
![]() |
![]() |
初めて参加したY岸さんは前日から泊まりで参加なのに 憑きがない。せめてブレークインでもと始めました! |
U田さんもツインマリーナ作ってきました。 こちらもやることがないのでブレークイン! |
やけくそでこのまま太田屋に戻って「宴会を始めるか!」という大胆な意見も出ましたが、 ここは取りあえず近くの飛ばせそうな湖に移動することで纏まりました。 |
|
![]() |
|
大正解でした! 風もほとんど感じられないほどで、正面の張り出した島が気になりますが湖面もこんなに静かです! | |
![]() |
![]() |
一番手はA井さんです。当然A井さんのオリジナルカラーです。すぐに誰の飛行機か分かります。 | |
![]() |
![]() |
初めて参加のY岸さんは水上機は勿論、飛行機そのものが久しぶりです。でも腕は落ちていないようです。 離水から上空飛行はなかなかのものでしたがスローにならずエンストまで我慢してましたが失速してしまい残念! もう一つ残念な事は夜のお楽しみ、カラオケと宴会は用事で欠席でした。カラオケは名人級だそうで聴きたかった! |
|
![]() |
![]() |
U田さんはシーマスターと新作のツインマリーナを飛ばしました。ツインマリーナは今日のメンバーだけで4機もあります。 | |
![]() |
![]() |
気合い入りまくりはH田さん。ここに掲載した機体以外にも、もう1機持ち込んで飛ばしまくっていました。 | |
戻る 2日目に進む フライトログ目次に戻る 水上機飛行会案内に戻る ホームへ戻る | |
![]() |
![]() |
これはO山さんのツインマリーナ。 | これはY本さんのツインマリーナ。 |
![]() |
![]() |
Y本さんはこの機体で優雅なタッチ&ゴーを決めてました。 | 水上機飛行会ではおなじみのO川さんです。 |
![]() |
![]() |
八ちゃんです。余裕綽々(しゃくしゃく)でシーマスターを飛ばしてました。 | |
![]() |
![]() |
ツインマリーナを流行らせた本家ズリンさんの機体です。さすがに飛びも力強く、優雅の一言です。 | |
![]() |
![]() |
またまたdabohazeさんが面白い機体を作ってきました。前日の懸命の(泥縄ともいう)作業で寝てないそうです。 まぁ、1回目ですからお約束通り、性能の悪いプロペラボートのようで飛びはしません! 次回に期待!! |
|
![]() |
![]() |
miwaは双発の飛行艇・アベンチュラを飛ばしました。それからナイトメアも 八ちゃん写真ありがとう!! | |