2015/5/24(日):2015年第1回猪苗代湖水上機飛行会(2日目)

昨日に引き続き、今日も朝から絶好の水上機日和です。皆さん、昨夜の宴会の余韻を引きずりつつも、ハイテンションでスタ〜ト!

戻る   初日に戻る   フライトログ目次に戻る   水上機飛行会案内に戻る   ホームへ戻る

2014/7/6  第2回猪苗代湖遠征、2日目の様子
IMG_1119.jpg(71022 byte) 1番手はmorimoriさんです。2日目に備えて昨夜の宴会を途中退場したので、朝からトルクロールで余裕をかましていました。
IMG_1113.jpg(56457 byte) IMG_1161.jpg(114119 byte) IMG_1169.jpg(141957 byte) 2番手はハッチャンです。フライベビーも気持ちよさそうに飛んでいます。
IMG_1133.jpg(82892 byte) IMG_1138.jpg(87120 byte) YS本さんのシーマスター。磐梯山をバックに飛行中。
IMG_1153.jpg(110901 byte) IMG_1155.jpg(130448 byte) シバチンは昨夜の宴会の疲れからか、二式水戦しか出しませんでした。
IMG_1159.jpg(125667 byte) IMG_1172.jpg(133420 byte) ダボハゼさんのオテンバ。宴会で騒ぎすぎて、どことなく大人しかった様な...。
IMG_1129.jpg(66524 byte) IMG_1132.jpg(108750 byte) U部さん、宴会の疲れも見せず、朝からパナマを飛ばしていました。
IMG_1143.jpg(56488 byte) C葉さんのシーハンター。やっぱり塗り完の機体はいいですね。
IMG_1127.jpg(54351 byte) 地元の方が飛ばしていたカタリナ。実に良く飛んでいました。誰かが"俺も買おう!"と言ったとか言わなかったとか。
IMG_1144.jpg(57947 byte) IMG_1148.jpg(126223 byte) IMG_1149.jpg(77118 byte) 最後に小芝居を1つ。"上空に未確認機1機!"。すぐさま二式水戦が迎撃のため離水していきましたとさ。チャンチャン、お終い。
珍しく2日間とも好天に恵まれました。いつもは期待を裏切られることも多いのですが、こんなことがあるから猪苗代遠征はやめられません!
K杉さんには参加者一同、ひたすら感謝!!(^з^)-☆

戻る   初日に戻る   フライトログ目次に戻る   水上機飛行会案内に戻る   ホームへ戻る